2015年11月10日
キャンパーとして
こいつが欲しい。
ファンゴーデュオ。こっちがAmazon。
何このAmazonの値段。DXよりはるかに高いんだけど、俺がみる商品が間違っているのか?
それほどに高い。こんなもんAmazonで買うやつの気が知れない。
さて、こいつのいいところは、フライパン(テフロン)、飯盒(これかなりポイント高い)、鍋、ざるが
すべてスタック出来るところだ。
オートキャンプでは、荷物は無制限に持ち込めるんだけど、やっぱり上にあげた荷物を全部持ち込むのって
正直マジ勘弁?
ファンゴーならすべてスタックされているので一個持っていけばエニシンオーケイ。
ユニフレームの飯盒は蒸気コントロールがとても良く、飯盒の評価が非常に高いので
セットで手に入るのは垂涎もんだ。
メスティンでも上手く炊けるけど、山じゃねぇしな、この飯盒を使って美味しいごはんを炊いてみたいぜ。
ファンゴーデュオ。こっちがAmazon。
何このAmazonの値段。DXよりはるかに高いんだけど、俺がみる商品が間違っているのか?
それほどに高い。こんなもんAmazonで買うやつの気が知れない。
さて、こいつのいいところは、フライパン(テフロン)、飯盒(これかなりポイント高い)、鍋、ざるが
すべてスタック出来るところだ。
オートキャンプでは、荷物は無制限に持ち込めるんだけど、やっぱり上にあげた荷物を全部持ち込むのって
正直マジ勘弁?
ファンゴーならすべてスタックされているので一個持っていけばエニシンオーケイ。
ユニフレームの飯盒は蒸気コントロールがとても良く、飯盒の評価が非常に高いので
セットで手に入るのは垂涎もんだ。
メスティンでも上手く炊けるけど、山じゃねぇしな、この飯盒を使って美味しいごはんを炊いてみたいぜ。
2015年11月07日
キャンプ用の皿
こーてきたで!
ソーセージメーカー買いに合羽橋行ってきたゆーたやろ。
肝心要のソーセージメーカーは丁度いいのあらへんかってん、ごっつええアカシアの皿があったからこーったった。
どやさ、ええやろ!

見てみい、この皿、ここでベーコンやサラミ盛りつけて食ったらどえらいこっちゃやで〜

こっちも見てみい、ここにナッツなんか盛りつけたらだんさん、えらい酒が捗るいうもんでっせ!
当然アマゾンのアフィリエイトも貼っとくけど、だんさん、こんなこと言うたら
あかんのですけど、送料かけてこーたらあきまへんで!(合羽橋行けば送料ロハやで!)
ええですか?絶対送料込みでこーたらあきまへんで!
でもここから絶対ポチっておくれやす!
ソーセージメーカー買いに合羽橋行ってきたゆーたやろ。
肝心要のソーセージメーカーは丁度いいのあらへんかってん、ごっつええアカシアの皿があったからこーったった。
どやさ、ええやろ!

見てみい、この皿、ここでベーコンやサラミ盛りつけて食ったらどえらいこっちゃやで〜

こっちも見てみい、ここにナッツなんか盛りつけたらだんさん、えらい酒が捗るいうもんでっせ!
当然アマゾンのアフィリエイトも貼っとくけど、だんさん、こんなこと言うたら
あかんのですけど、送料かけてこーたらあきまへんで!(合羽橋行けば送料ロハやで!)
ええですか?絶対送料込みでこーたらあきまへんで!
でもここから絶対ポチっておくれやす!
2015年10月28日
ファック不足
最近忙しくってアウトドアとファッキングが出来てない。
最後にファックしたのが、9/23に田沢湖キャンプ場だ。
このキャンプシーズンにひと月以上もファックしていないのは、これはもう一大事だよ。
来月初旬に今やってるシステムがサービスインされるので、安定稼働してくれれば
休日出勤した分の代休を取りまくる。(淡い期待)
それも、毎週金曜日か月曜日にとって、金土ないしは日月でキャンプ行きまくって
思う存分大自然とファッキングしてやるんだ。
今はそれだけが希望。
それだけが生きる糧。
思うのは過去の楽しい記憶ばかり。今年何回キャンプしたか数えてみた。
3月:成田ゆめ牧場
5月:三沢オートキャンプ場
つがる地球村オートキャンプ場
7月:ふもとっぱら
那須高原アカルパ
8月:かわせみ河原キャンプ場
9月:小川原湖湖畔キャンプ場
田沢湖キャンプ場
合計8回だ。アウトドア野郎としちゃあ、これはもう少な過ぎである。
アウトドア野郎の看板おろすべきである。
もう閉店である。
うおー、キャンプ行きて〜。寒くなってきたし、燻製もやりて〜。

ワイルドストーブ導入 薪がよく燃え、雰囲気があってGood!!
コンパクトに収納できるし、安くていい買い物したぜ。

田沢湖キャンプ場
ぬかりなくAmazonのアフィも設置。だって、ナチュラム取り扱いねぇんだもん。
最後にファックしたのが、9/23に田沢湖キャンプ場だ。
このキャンプシーズンにひと月以上もファックしていないのは、これはもう一大事だよ。
来月初旬に今やってるシステムがサービスインされるので、安定稼働してくれれば
休日出勤した分の代休を取りまくる。(淡い期待)
それも、毎週金曜日か月曜日にとって、金土ないしは日月でキャンプ行きまくって
思う存分大自然とファッキングしてやるんだ。
今はそれだけが希望。
それだけが生きる糧。
思うのは過去の楽しい記憶ばかり。今年何回キャンプしたか数えてみた。
3月:成田ゆめ牧場
5月:三沢オートキャンプ場
つがる地球村オートキャンプ場
7月:ふもとっぱら
那須高原アカルパ
8月:かわせみ河原キャンプ場
9月:小川原湖湖畔キャンプ場
田沢湖キャンプ場
合計8回だ。アウトドア野郎としちゃあ、これはもう少な過ぎである。
アウトドア野郎の看板おろすべきである。
もう閉店である。
うおー、キャンプ行きて〜。寒くなってきたし、燻製もやりて〜。

ワイルドストーブ導入 薪がよく燃え、雰囲気があってGood!!
コンパクトに収納できるし、安くていい買い物したぜ。

田沢湖キャンプ場
ぬかりなくAmazonのアフィも設置。だって、ナチュラム取り扱いねぇんだもん。